番組審議会 第141回 2025年 3月

3名の審議委員出席のもと、毎週日曜日午後9時30分から30分枠の番組『さくらこの さくちゃんねる』について審議を行いました。
局側からは、「この番組は2024年10月6日から開始しているもので、担当しているのは今年4月から新社会人となる櫻子さん」であることや、「番組では最近気になっている場所や情報、趣味の話などを、友達に話すようにざっくばらんにお喋りしていくのがコンセプト」であること等を説明の上、直近の3月23日に放送した番組録音を聴いて頂き審議をお願いした。
各委員からは、
・「この時期の話題として、卒業式の思い出や、新社会人になって資格の取得にもチャレンジしたいといった前向きな抱負が聞けて良かったです。また、甲子園球場まで春の高校野球を観戦しに出かけてきた話でも、開会式の音楽やスタンドの様子を実況録音で流すなど、限られた時間内の構成で、選手らにエールを贈る気持ちと情熱が良く伝わってくる番組になっていたと思います。」
・「番組レギュラーコーナーの“今日の記念日”で、今回は“世界気象デー”について取り上げていたが、他の番組でも同じような企画が多いので、最初は正直「またか」という印象だったが、そのあと“雑学クイズ”として気象にちなんだ問題をいくつか出していたのは良かったと思う。中には少し出題の意図が分かりにくい問題も有ったが、パーソナリティが一方的に進行するだけではなく、リスナーにも一緒に考えて参加してもらうような工夫は大事だと思う。」
・「櫻子さんはアナウンサー志望だけあって、とても声がきれいで聞き易かったです。桜の季節に合わせた選曲や、甲子園の生音も新鮮でした。これからどんなふうに成長して行かれるか楽しみな方です。何事も続けて行くと壁に突き当たることがあるかもしれませんが、持ち前の明るさで乗り越えて行って欲しいです。」との趣旨でご感想が述べられた。

市川うららFMでは、こうしたご意見やご感想を今後の番組制作に反映していく旨を回答しました。